去年からAGA治療を始めています。冬場になると、頭皮の乾燥が激しく、かゆみも強くなります。何か対策があれば教えてください。(30代男性)
頭皮のトラブルはAGA治療中でも避けたいですよね。
きちんと治療しているのに悪化させる原因にもなります。
普段から出来る対策をいくつかご紹介します。
まずは、シャンプーです。
洗浄力が強過ぎるものは避けて、自分の肌に合った物を使うようにしましょう。
使った後に肌荒れを起こしたり、フケやかゆみが増えるものは変えてみましょう。
洗い方も気を付けるポイントがあります。
爪を立てず、指の腹で地肌を洗うようにすること。
しっかりすすいで、シャンプーやコンディショナーが残らないようにすること。
1日に洗う回数は1回です。
1日に2度・3度と洗わないようにしましょう。
洗いすぎは必要な油分まで洗い落してしまい、乾燥に繋がります。
洗い流した頭皮の油分が元の状態に戻るまで約1日かかるといわれています。
乾燥しがちな人は、頭皮用ローションを使うのもいいでしょう。
髪を洗った後はドライヤーで乾かすのも忘れずに行いましょう。
自然乾燥はお勧めしません。
次に規則正しい生活をおくることも大事です。
睡眠不足などが無いように気を付けましょう。
食事の栄養バランスにも気を付けましょう。
カロリーは摂っていてもバランスが悪く、栄養不足になっているケースもあります。
気を付けていてもフケやかゆみが多い時は医師にご相談ください。
何かお薬が必要な場合もあります。
そちらはAGA治療とは別物ですから、AGA治療と乾燥対策治療を合わせて行う必要があることもあります。
カウンセリングのご予約はこちら
記事監修:岡山中央クリニック