淋病・クラミジアSTD
症状Symptom
- 淋病 ・・・ 排尿時に尿道の灼熱感・痛みがある。尿道から黄色い膿が出る。
- クラミジア ・・・ 尿道がむずがゆくなる。尿道から膿が少し出る。淋病より症状は軽めである事が多い。
治療方法Method
その他etc.
その他の性行為感染症の検査も行なっておりますので気軽にお問い合わせ下さい。
料金表Price
性病でお悩みの方へ!岡山中央クリニックにご相談ください
性感染症は、一度感染してしまうと、自然治癒することがありません。そのため、専門医による治療を受ける必要があります。このような性感染症の疑いがあるときには、なにはともあれ、病院で検査と治療を受けることが先決です。
問題は、どこで検査と治療を受けるのか?ということですが、これは、当クリニックをおすすめさせていただきます。なぜなら、病気の治療を受けことができるとともに、ペニスに関するあらゆる相談に乗ることができるからです。
将来的にペニスに関する治療を受けたいとなったときにも、頼もしい存在となるでしょう。
こんな症状は性病かも…
性感染症の疑いがあるのであれば、以下に挙げる性感染症に該当していないかどうか、ご自身で確認してみましょう。
リンパ線が腫れるが痛みはない
梅毒に感染している可能性が考えられます。さらに、足の付け根あたりにしこりができ、やがて身体全体に赤い斑点が現れ始めたら、梅毒が進行している状態と考えて間違いないでしょう。
梅毒は、近年ではほとんど見られない性感染症ですが、それでも感染のリスクがゼロでない限り、疑ってかかる必要はあります。
ペニスやその周囲に水泡ができる
性器ヘルペスに感染している疑いがあります。水泡とともに排尿痛や発熱が見られたら、性器ヘルペスである可能性が高いと考えられますので、直ちに治療を受けましょう。
明らかに身体がだるい
肝炎に感染しているかもしれません。A型肝炎は性行為で感染することがなく自然治癒しますが、その他の肝炎の場合、性行為で感染する可能性があります。
性行為以降に身体がだるい、疲れやすい、下痢などの症状が現れたら、美容外科クリニックで直ちに治療を受けましょう。
リンパ線が腫れる、食欲低下、急激な体重の減少など
HIV感染を疑う必要があります。リンパ線の腫れや食欲低下、体重の急激な減少だけではなく、発熱、全身の発疹、下痢、吐き気などの症状が現れたら危ないと考え、直ちに適切な治療を開始しなければなりません。
亀頭に赤いポツポツ
尖圭コンジローマの疑いがあります。この性感染症は、放置しておくとはじめは小さかった赤いポツポツがどんどん大きくなってカリフラワー状に広がることがあり、やはり早急に治療したほうがいいでしょう。
排尿痛や膿
淋病またはクラミジアを疑いましょう。尿道から黄色い膿が出始めたら淋病、なんとなく尿道が痒い、尿道から少量の膿がでるのであれば、クラミジアの可能性が大きいと考えられます。
怪しいと思ったら検査を受けよう
上記でご紹介した症状は、典型的な性感染症の症状であり、放置しておいて自然治癒することはありません。また、このような症状が現れている状態で、避妊具なしの性行為をしてしまうと、相手の女性が二次感染する可能性が広がります。
性感染症の症状、あるいは、性感染症の疑いがある症状が現れたのであれば、速やかに受診し、完治を目指すとともに、二次感染を防ぎましょう。性感染症は、その種類によって処方される薬が異なりますが、早期発見・早期治療によって、大事に至る可能性がグンと低くなります。
おわりに
性感染症は、いつでも、誰にでも起こる感染症です。性感染症の検査や治療なんてかっこ悪いとお考えになる方がいるかもしれませんが、性感染症は放置しておいて自然治癒する病気ではありませんし、放置した期間が長ければ、それだけ症状が悪化する可能性も広がります。
さらに、その状態で性行為を行うと、二次感染、三次感染と、どんどん被害が広がってしまうことも。また、性感染症は、甘く考えていると、やがて全身に症状が広がって大変なことになることも考えられます。
大切なのは気がついた時点で適切な治療を受けることです。そして、早期完治を目指しましょう。