仮性包茎はどの程度で手術が必要?|岡山中央クリニック

0120-088-490受付時間:9:30−19:00診療時間:10:00−18:00

カウンセリング予約 メール相談

仮性包茎はどの程度で手術が必要?

最終更新日:
公開日:

仮性包茎で悩んでいます。通常時は少し皮が被っている程度なのですが、新しくできた彼女に嫌がられないか気になります。どの程度の包茎なら治療しなくてもいいのでしょうか。(20代後半男性)

勃起時に亀頭が出る状態なら、手術は必ず必要というわけではありません。

仮性包茎だからと嫌がる方は少ないと思います。
嫌われる原因として問題になりやすいのは、不衛生になりやすい場合かと思います。
毎日清潔に洗う事ができていれば、問題はないかと思います。

剥いて洗う事が出来ない真性包茎やカントン包茎は治療をした方が良いでしょう。
こちらのタイプはそれ以外でも問題が起こりやすいので早めの治療をお勧めします。

仮性包茎で治療をしないといけない場合は、行為中に切れたり、終わった後に腫れたりする場合です。
繰り返す場合は、だんだん亀頭が出せなくなる事もありますので、切れやすい方は手術をお勧めします。
包茎手術で切れやすい薄い部分を取り除くことで、再発を防ぐ事もできます。

それ以外では、勃起時でも自分で剥かないと亀頭が出ないほど皮の余りが多いなら手術を考えてもいいかと思います。

こちらは自分でこまめに洗う事ができて、清潔な状態を保つことができれば必要ないでしょう。

あとは、見た目はご本人が気になるかどうかだと思います。
必ずしも手術が必要というわけではありませんが、ご希望であればご対応は可能です。

どういったことが気になるか・問題になるかは人それそれです。
ご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。


包茎に関するご相談はこちらから→







記事監修:岡山中央クリニック

クリニック案内

住所
〒700-0026 岡山県岡山市北区奉還町1丁目2-1MKビル1F
(JP岡山駅から徒歩3分)
電話番号
0120-088-490
診療時間
10:00 – 18:00 (完全予約制 )
受付時間
9:30 – 19:00 (年末年始除く)

当院の医療広告ガイドラインへの対応について当院では、厚生労働省より2018年6月に改正・施行された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」 (医療広告ガイドライン)を遵守し、医療広告ガイドラインに沿ったホームページの運用をしております。


医療広告ガイドラインについて詳しくはこちら→

岡山中央クリニック当院は完全予約制となっております。お電話・インターネットよりお気軽にお問い合わせください。

  • お電話でのお問い合わせ0120-088-490
  • インターネットでのお問い合わせカウンセリング予約 メール相談

診療内容

AGA・薄毛

AGA・薄毛について
毛髪再生治療
AGA、薄毛治療薬

男性器の悩み

包茎手術
ペニスを大きく太く
早漏対策
短小改善(長茎術)
性生活改善
避妊手術
ED(勃起不全)
ペニスぶつぶつ除去
湾曲(屈曲)ペニス
性病(性行為感染症)

男の美容

  • シニア特集
  • スタッフブログ
  • @okayamachuoh
  • 保護者同意書
  • 配偶者同意書
  • @okayama-chuoh